2018年11月15日木曜日

11月25日(日) 26日(月)料理教室の案内です。

 

 11月25日(日) 26日(月)料理教室開催のご案内

朝晩がパリっと 寒くなってまいりました
皆さん いかがお過ごしでしょうか?
お肌の調子も いかがでしょうか?
そんなときも こんなときも 野菜たっぷり台湾料理を味わってみませんか?今回も台湾旅で味わった台湾家庭料理や雲南料理を紹介します

献立
●酸菜白肉鍋( 白菜漬の台湾 寄せ鍋)
菜脯蛋(台湾の玉子焼き)
涼拌結頭菜(カブラとトマトのマリネ 雲南料理)
豆花(豆乳プリン)
ビタミンたっぷり いただいて 寒い冬をカラダの芯から温めてみませんか?

問い合わせ先
mitsubacuisine67@gmail.com
加藤まで

※写真は今年6月に台湾を訪れたときのものです
みずみずしいタケノコや 珍しい葉野菜たち 活気あふれる市場
晴天が似合う台湾 そして 忘れられない豆花の味わいと真心


 





2018年10月30日火曜日

10月28・29日の料理教室風景。

 
 
 穏やかな秋晴れ どこかに出かけたくなるような・・・
木漏れ日が 差し込むステキな料理教室となりました

8月に 引き続き 台湾旅行で出逢った料理
珍しい食材 豆皮(豆腐加工品)を使った ヘルシーな和え物や
金針菜(ユリの花を乾燥させたもの)のスープ
大根餅  宮保鶏丁(四川料理だけど台湾でもとても人気)鶏肉とピーナッツのピリ辛炒め  水果茶 アイスティに南国の果物をたっぷり入れて 果物の香りが爽やかな 飲み物


豆皮の和え物の具材は 全て 千切り
皆さん 美味しくなる切り方で 丁寧に切って 和えて 
台湾の味を再現しました
鷹の爪 ラー油 花椒 3種類の辛さを楽しむ宮保鶏丁 
辛さが得意な方は ビールが欲しくなる~と 喜んでもらえました
台湾の大根餅は 弾力があって あごが鍛えられそうです
腹餅が 良すぎて 旅行中 朝ごはんにいただくのは遠慮したくなる
軽めに 何個でも食べれるよう アレンジしてみました
日本では珍しい金針菜のスープ 台湾の食堂では定番のカラダに
とっても良いスープ゚ 



台湾旅行で 美味しかったものや楽しかったこと を紹介
そして いつか 料理のつどい みつば で台湾ツアーができたらいいねという 声もあがり 食いしん坊な皆さんと台湾に行くことを想像したら ワクワクしてきました



























今回も ゆるーく楽しく 料理できました
来月 教室の皆さんに会うころは 寒さが厳しくなってるかと
想うと 滅入りそうだけど 11月の献立は 台湾の鍋をしようかと
想ってるのでカラダが温まりますよ



 

2018年9月16日日曜日

10月28日(日) 29(月)料理教室のご案内。

10月28日(日) 29(月)料理教室を開催します

献立は台湾旅行で伺った台湾料理教室で教わった宮保鶏丁です
鶏肉とピーナツのピリ辛炒め
四川料理ですが 台湾でも人気料理です
白ご飯がよくすすみビールにも よく似合いますよ
副菜はまだ未定ですが 台湾で出逢ったものや
秋めいたものを考えています
興味のある方 ご参加ください
問い合わせ先
mitsubacuisine67@gmail.com 加藤まで

台湾の麺屋さんや小籠包屋さんでショウケースには
色とりどりの季節の小菜がならんでいて 
メインの麺たちが来るのを待っている間 小菜を楽しみます
たまに この小菜だけ 色々 味わいたくなるほど種類豊富





台湾の料理教室で習った 宮保鶏丁 蝦巻台湾風エビフライ
魚丸湯 魚のつみれスープ 小籠包。

















2018年8月30日木曜日

8月の料理教室の風景

 8月26日(日)27日(月)久しぶりの料理教室開催
メニューは私が台湾旅行で出逢って感動したものばかり
包子と総称されている豚まんや野菜まんを皮から手作りしました
生地こねて発酵させて伸ばして具材詰めて 愛らしく包んで・・・
皆さん 今日一番に盛り上がって楽しそうでした 上手く包めたかな?


 それから鳳梨苦瓜鶏湯(パイナップルと白苦瓜のチキンスープ)
台湾では とてもポピュラーで 必ずといっていいほど定食屋さんで味わえる滋養タップリスープ でも初めて味わうときは南国らしい組み合わせに 味の想像が追い付かず ゆっくりと口に運んだことを覚えています 教室の皆さんも未知の味に好奇心をもって味わってくれました 苦瓜はほんのりと苦く 噛むとチキンの旨味とパイナップルの爽やかな甘みをたっぷりと含んでいて ついついたくさん食べたくなると好評でした 台湾の風土が生み出したカラダ喜ぶ元気スープです

 皆で生地をコネコネ 丸めて 包んで ヒダを作って閉じて
 生木耳の胡麻和え 貧血予防やお肌プルプル 食物繊維タップリ
カラダにとても良い木耳 日本では脇役なのに台湾では しっかりと主役 というよりピンで本領発揮 おつまみに ご飯のお供に
台湾では定食屋さんや麺屋さんの小菜コーナーでよく見かけますよ

フワフワ ジューシー肉まん 野菜まん


お腹がはちきれそうだけど デザートはベツバラですよね
パパイヤミルク パパイヤには免疫力をアップさせてくれる効果があるらしく 蒸し暑い台湾を旅行中 ドリンクスタンドでおせわになりました 
 教室の皆さんに台湾の魅力を語っているうちに今すぐにでも
台湾に飛んでいきたくなりました 秋の味覚の台湾も味わってみたいです
次回の教室は10月28日(日)29日(月)開催します
台湾の料理教室で教わった宮保鶏丁(鶏肉とピーナツの唐辛子炒め) 副菜は未定です お楽しみに
そのころには 随分と過ごしやすくなってそうですね










































2018年8月6日月曜日

台湾食いしん坊旅日記1日目ー2。

台湾の朝ごはんは観光よりも何よりも一番の楽しみです
私にとっての観光かもしれない・・・台湾の朝ごはんはお粥と小菜(お総菜) 鹹豆漿(シェンドウジャン)塩味豆乳スープ 蛋餅(台湾式クレープ) 包子(中華まん)小籠包 ビーフンスープ 茹で豚と米苔目(米粉でできた台湾式うどん) サンドイッチ ・・・もう書ききれないくらいバラエティ豊かで 2泊3日くらいの旅行では到底 味わえきれないで不完全燃焼 朝食で必ず 外せないのが鹹豆漿 5年前初めて台湾を訪れ 鹹豆漿を味わったときに寝ぼけたカラダに衝撃が走りその時以来 トリコになってます
鹹豆漿・・・干しエビ・搾菜・ネギ・黒酢・塩をお椀に入れ 手作りの熱々豆乳を注いだもの そこに刻んだ油條(揚げパン)がプカプカ 浮いていて コクがあって好い仕事してます お店によって 豆乳の濃さや塩加減 黒酢の有無などで味わいが それぞれ愉しいです
食いしん坊旅1日目 午後6時 ホステルに荷物を投げ置き いざ晩ごはんを味わいにホステル周辺 歩いていける範囲に夜8時まで営業している朝ごはん屋さんを発見 夜まで営業していて朝ごはん屋さん??? 3食 朝ごはんでも幸せな私には ありがたいお店です
永和豆漿大王 台北中山駅から徒歩3分の豆乳朝食店が優しい味 もちろん朝ごはん屋さんなので朝が7時~9時くらいまでが忙しく 私が訪れた時は 明日の仕込み・お店終わりかけでした
有名漿屋さんのファスト的な雰囲気ではなく家族で営んでる庶民的なお店で 居心地よかったです 朝の忙しい時間帯はどうかわからないけど・・・案内してくれた お兄さんは外国人になれてる
感じで 片言の英語でオーダーをきいてくれました もちろん鹹豆漿一つください 














































2018年7月19日木曜日

8月の料理教室の案内。

 台湾食いしん坊旅行を満喫して 帰国しました♪
まだまだ夢見心地です

長い間 お休みをしていてスミマセン
料理教室 8月26日(日) 27日(月)に開催します

献立は手作り野菜まん豚まん 
台湾で野菜まんと出逢って 感激しました
忘れられない味です がんばって 再現してみました
それから 鳳梨苦瓜鶏(苦瓜とパイナップルのチキンスープ)
これも台湾で味わった南国ならではのスープ ほんのりと苦く パイナップルの爽やかさ そして鶏肉のコク カラダが喜ぶスープです

 あとは台湾で出逢った小菜や おやつを紹介します

ご興味のある方 お待ちしてます

問い合わせ先 料理のつどい みつば
mitsubacuisine67@gmail.com
加藤まで


 苦味が優しい白苦瓜 肉厚でとても美味しい










2018年7月17日火曜日

2018 6月食いしん坊旅行1日目。

6月4日快晴。 関空を飛び立ち 機内で ガイドブックを見る間もなく
3時間弱で台北 桃園国際空港に到着
気温はなんと35℃ 南国だ~これから18日間ワクワク ドキドキ

 自販機には台湾の定番ヘルシードリンク 仙草 豆乳 冬瓜茶・・・
20元 80円くらい 台湾だ~ 空港の自販機を眺めただけでテンションが上がってしまうワタシ
2017 3月から桃園国際空港⇔台北駅間のMRT(電車)が開通し
台北市内に渋滞にまきこまれることなく40分くらいで行けて    それも片道 多分160元 600円くらいと とても お財布に優しい運賃
京都⇔関空間 安くても片道4000円
空港に到着し 荷物を受け取り 早速 空港地下にあるMRT桃園国際空港駅に向かうことに・・・ いたるところにMRTの案内が わかりやすく表示されているので 初心者でも迷わず見つけることができました
悠游卡(easy card) 日本のsuicaやicocaのようなICカードで
最初に100元でカードを購入し お金をチャージすれば 毎回トークンという乗車券を買って乗車するより かなり便利なカード
そして MRT運賃2割引き 乗り換え料金30円引きという 嬉しい特典がついてます コンビニでも市バス 台中では このカードをもっているだけで市バスは無料  割引はないけど新幹線以外の鉄道も利用できて本当にお得なカードです おすすめです
まずは悠游卡(easy card)を求めて券売機にいくと なんと日本語のできるスタッフがいて 購入方法を丁寧に教えてくれて 英語も北京語も自信がない私は本当に助かりました でも もしスタッフがいなくても券売機には北京語 英語そして日本語での案内があったので簡単に買うことができますよ 日本人訪台が急増している証拠ですね ちなみに桃園国際空港駅で購入すると裏面は限定デザインになってますよ 画像がなくてゴメンナサイ 見つけしだい貼っておきますね

15分に1本くらいの運航で 待ち時間もあまりなく まだ新しいキレイな車内
6月は日本人観光客も少なく まわりから聞こえてくるのは北京語 北京語
興奮してる間に地下から地上に景色がかわり バナナや椰子の木 ソテツ

長期休み取るために仕事をがんばった甲斐があったことを実感~
台北駅は まぶしいくらいに明るく とてもモダンな感じ

今回 お世話になったホステル 長期間利用なので できるだけ費用を抑えたかったのですが・・・お得なドミトリーに宿泊する自信は全くなく ベット トイレ シャワー 窓付きと最小限のものがついてる個室 そして キッチンとコインランドリーが利用できるところを見つけましたよ
スタッフも 明るくて とっても親切  
Star Hostel Taipei Main Station
https://www.starhostel.com.tw/
台北駅近く 昭和ぽい下町の中にあって
美味しいご飯屋さんや小さな市場など徒歩圏内に楽しめるところがたくさんありますよ お隣には胡椒餅のお店がありました 滞在中に味わうこと出来なかったので次回 食してみます










ホステルの前の風景 (陰華街)派手な看板 看板に規制はないのかな?目立ちたがり屋さんが多いんやね

午後5時ころ チェックインをすませ 荷物を置いて 早速 台北散策です





2018年7月5日木曜日

台湾食いしん坊旅日記。その1

台湾に どっぷり引きこもりたい~ 3泊4日の駆け巡る旅行では
いつも物足りなくて ついに仕事3週間休んで台北 台南 台中を
18日間かけて ゆっくりと味わってきました
2018 6月4日(月)~21日(木)
季節は日本の真夏 そして梅雨真っただ中 でも空梅雨で南部では水不足が心配されていて・・・ とにかく連日30℃をこえていて
 50歳間近の私は無理せず欲張らず 楽しもうをモットーにお楽しみ盛り沢山一人旅 すこしづつブログで綴ってゆきます
ちょうどマンゴーの季節 台南市からバスで1時間くらいマンゴーの聖地 玉井に行って愛文マンゴーを味わったり
朝ごはん文化が発達している台湾 いろんなスタイル朝ごはん屋さんがあって 私が大好きな豆乳のスープや台湾式玉子焼きを毎朝のようにたべたり

 

 台湾料理を習って ますます台湾に魅了され
 台湾スイーツの代表格 美容と健康にとても好い仙草ゼリーと愛玉ゼリーでカラダを潤したり
 
 カラフルで可愛いプラカゴやカゴバック 大きさも色々あって迷います


 大大大好物の杏仁豆腐 ハト麦 タロイモ団子                                         

陶器の町 鴬歌を訪ねたり


 茶芸館では台湾茶の文化にふれ 高山茶の香りに包まれながらくつろぎ パイナップルケーキや茶梅 ナッツ ドライフルーツなどの茶菓子とのハーモニーを楽しんだり
安くて本当に美味しい手作り中華まん 肉まんやあんまんだけが中華まんでないことを教えてくれた 種類豊富な野菜まん
次回 台湾に行くときは中華まんを巡る旅をしたいくらい

とにかく この18日間で味わったものを綴っていきます